オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会 プログラム
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会
プログラム
日時:令和3年1月17日(日)13:00~
場所:勤務先・自宅等からのweb参加
司会 神奈川県薬剤師会 常務理事 唐澤 淳子
1. 開会挨拶
神奈川県薬剤師会 会 長 鵜飼 典男
2. オンライン診療ガイドラインと緊急避妊薬の調剤について 20分 <資料01>
神奈川県薬剤師会 専務理事 長津雅則
3. オンライン診療に伴う緊急避妊薬処方上の留意点
神奈川県産科婦人科医会 理事 茂田博行
(1) 緊急避妊全般 45分 <資料02-1>
(休憩5分)
(2) 月経・月経異常・ホルモン調節機序 40分 <資料02-2>※調整中
(3) OC全般・避妊 35分 <資料02-3>
(休憩5分)
4. オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤について
神奈川県薬剤師会 常務理事 竹内尚子
(1) 薬局での対応について 20分 <資料03-1>
(2) 患者対応等について 40分 <資料03-2>
5. 閉会挨拶
神奈川県薬剤師会 専務理事 長津雅則
6. 修了証発行等(後日郵送)
新規医薬品情報研修会 次第
新規医薬品情報研修会 次第
日時 2021年1月17日(日)9:30~11:50(予定)
会場 勤務先・自宅等からのweb参加
主催 公益社団法人 神奈川県薬剤師会
PS領域: PS2
単位数:1.5単位
司会:神奈川県薬剤師会 常務理事 寺師 三千彦
1.講演
(1)演題 抗悪性腫瘍剤「ゼジューラカプセル」について <資料01>
講師 縄田 修一氏( 昭和大学薬学部病院薬剤学講座)
(2)演題 糖尿病治療薬「フィアスプ注とルムジェブ注」について
<配布資料なし>
講師 平山 大徹氏(H.E.Cサイエンスクリニック薬局)
(3)演題 睡眠薬「デエビゴ錠」について <配布資料なし>
講師 椎 崇氏(北里大学病院薬剤部)
※配布資料
(研修の目的)
新規に発売された医薬品について、従来薬との違いやフォローアップのポイ
ントなどを学習し、服薬指導に反映させることにより医薬品の適正使用に繋げ
る。
(到達目標)
2-1- 4 情報通信機器を利用して医薬品に関する最新情報を収集できる
2-1-13 質の高い医療情報に基づいて適切な薬剤を提案できる
新規医薬品情報研修会(オンライン研修)
1.研修会受講にあたっての注意事項
(注意)必ず、受講前に一読ください
2.研修会資料一覧※1/14公開予定
3.アンケート ※研修会終了時から1/19(火)15時までに回答ください
4.受講者マニュアル(ウェビナー)
5.生涯学習記録はこちらから
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会
1.研修会受講にあたっての注意事項
(注意)必ず、受講前に一読ください
2.研修会資料一覧※1/14公開予定
3.厚生労働省報告内容確認アンケート
※研修会終了後から1/19(火)15時までに回答ください
※生涯学習認定制度の研修シールの発行はございません
4.受講者マニュアル(ウェビナー)
20200304 プレアボイド合同研修会 申し込みフォーム
栄養研修会(1/31)オンライン研修について
この度は、2021年1月31日開催の栄養研修会にお申込みいただき誠にありがとうございます。
〇オンライン研修に関する確認事項
オンライン研修会への変更にあたり、本研修会はオンライン会議システム「Zoom(ウェビナー)」
を使用いたします。次の事項をご確認ください。
1.使用する機器及びインターネット環境につきましては、受講者ご自身にてご用意ください。
パソコンもしくはスマートフォン・タブレットから参加できます。
(パソコンの使用を推奨いたします。)
2.十分な通信速度のあるインターネット環境(Wi-Fi等)でご参加ください。ご利用にかかる
通信料は受講者ご自身の負担となります。
3.事前に「ミーティング用Zoomクライアント」を使用する機器にインストールしてください。
ブラウザでの参加は正しく受講できない場合があります。既にインストール済みの方は最新
バージョンかどうかをご確認ください。
(https://zoom.us/downloadからダウンロードできます。またhttps://zoom.us/test から
テストミーティングに参加できますので、事前にご確認いただくことを推奨します。)
4.研修内容の録画や録音、撮影をしSNS上にアップする等の行為は、著作権や肖像権上の問題
が生じ、罰せられることがありますので禁止します。
5.本会で作成いたしました、「Zoom受講者マニュアル(ウェビナー)」を追って受講者の皆様に
はご案内いたします。
6.以下追加登録フォームより、当日の使用機器等についてご入力をお願いいたします。
追加登録フォームはこちらから
2020年度 第2回薬局薬剤師研修会 次第
2020年度 第2回薬局薬剤師研修会次第
日時 2020年12月20日(日)13:00~16:30
会場 勤務先・自宅等からのweb参加
主催 公益社団法人 神奈川県薬剤師会
PS領域:PS2(2単位)
司会:神奈川県薬剤師会 医療介護保険委員会 野田 和多流
1.講 演 (13:00~15:00)<途中5分休憩>
薬剤師が知っておきたいがん治療の知識~進行大腸がん治療を中心に~ 【資料】
講師:ごとう内科クリニック
院 長 後 藤 歩
質疑応答<5分>
—- 休 憩 <5分> —-
2. 実技研修(スモールグループディスカッション) (15:05~16:25)
テーマ
抗がん剤レジメン情報(進行大腸がんに対するSOX+アバスチン療法)から
副作用等がん薬物治療中の在宅における注意点を考える
演習指導者:公立大学法人 横浜市立大学医学部附属病院
薬剤部 太田 一郎
進 行:神奈川県薬剤師会 医療介護保険委員会
三浦 健太
15:05 ~ 15:10 概要説明〈5分〉
15:10 ~ 15:55 課題検討・発表用資料作成〈45分〉
15:55 ~ 16:10 発表〈15分〉
16:10 ~ 16:25 講評〈15分〉
抗がん剤レジメン情報から副作用等がん薬物治療中の在宅における
注意点~薬剤師の立場から~
3.質疑・総括(16:25~16:30)
神奈川県薬剤師会 常務理事 佐藤 克哉
(研修の目的)
がん療養等の在宅医療を必要とする通院困難患者(介護事業所からの援助をうけな
がら通院している患者)の増加に対応するため、高度な治療を理解した上で適切な服
薬管理を実施できる訪問薬剤師を確保する。
(到達目標)
ア 訪問薬剤管理指導において、専門分野に対応ができる薬剤師としての質を確保
できる。
イ 患者が通院後、より質の高い在宅医療へ円滑に移行できるよう、あらゆる服薬
指導が可能となり適切な訪問薬剤管理指導を行える人材の育成が行なえる。
ウ がん化学療法医療チームにおける薬剤師の更なる役割の確保が可能
※配布資料(12/16付け郵送分)
2020年度 第2回薬局薬剤師研修会
1.研修会受講にあたっての注意事項
(注意)必ず、受講前に一読ください
2.研修会資料一覧 ※12/17公開予定(勤務先宛てに資料送付(12/16))
3.共通アンケート ※12/23(水)15時までに回答ください
4.受講者マニュアル(ミーティング)
5.生涯学習記録はこちらから
2020年度 薬局開設者・管理者等が受けるべき研修会~倫理研修~
2020年度
薬局開設者・管理者等が受けるべき研修会~倫理研修~ 次第
日時 2020年12月12日(土)15:00~18:05(予定)
会場 勤務先・自宅等からのweb参加
主催 公益社団法人 神奈川県薬剤師会
後援 関東信越厚生局
神奈川県 薬局薬剤師研修事業
PS領域: PS1、5
単位数:2単位
司会:神奈川県薬剤師会 常務理事 伊藤 啓
1.講演
(1)薬局開設者・管理者等が遵守すべき法令について(45分)PS5(0.5単位)
①保険薬剤師・保険薬局の責務(調剤報酬の請求に当たって) <資料01>
関東信越厚生局神奈川事務所 依田 啓司
②問題のある保険請求について <配布資料なし>
国民健康保険診療報酬審査委員会委員 阿部 正隆
(2)社会から評価される倫理観のある薬局薬剤師になるためには(135分)
PS1(1.5単位)
①地域から評価される薬局を作ろう
神奈川県薬剤師会 理事 塚本 久美 <配布資料なし>
②社会から評価される倫理観のある薬局・薬剤師になるためには
東邦大学薬学部・薬史学講座責任者(非常勤講師)
横浜薬科大学 客員教授 髙橋 洋一 <資料02>
③患者に期待される薬局・薬剤師とは
認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長 山口 育子<資料03>
2.閉会あいさつ
神奈川県薬剤師会 副会長 後藤 知良
(配布資料)
・COML会報誌(15 May 2020 No.357)
・配布資料(結合版・印刷用)
学術大会実行委員会 役員打合せ会(12/09)
2020年度 共通アンケートフォーム 2020201A 漢方の理解促進に関する研修会(薬剤師編)
2020年度 薬局開設者・管理者等が受けるべき研修会~倫理研修~
1.研修会受講にあたっての注意事項
(注意)必ず、受講前に一読ください
2.研修会資料一覧※12/9公開予定
3.共通アンケート ※12/14(月)15時までに回答ください
4.受講者マニュアル(ウェビナー)
5.生涯学習記録はこちらから
R02 漢方の理解促進に関する研修会(薬剤師編)
この度は「漢方の理解促進に関する研修会(薬剤師編)」にお申し込みいただき、
誠にありがとうございます。受講にあたり次により各種資料等をご案内いたします。
【開催日時】:2020年12月6日(日)14:00~17:30(予定)
【開催場所】:勤務先・自宅等からのweb参加
1.Zoom受講者マニュアル(ウェビナー)
※https://zoom.us/testからテストミーティングに参加できます。
事前に一度アクセスのうえご確認いただくことを推奨します。
2.講演資料等
・次第(12/4公開)
・講義資料(12/3公開)
※研修会3日前より公開いたします。必要に応じて印刷等をしてご利用ください。
3.共通アンケート(終了後公開)
※研修会終了後、上記の共通アンケートへご回答いただき、適正な受講が確認されましたら、
研修終了1か月後を目途にシールを郵送いたします。
(※研修会終了時~翌々日の15:00までアクセス可能)
ただし、G21神奈川県薬剤師会以外への申請を予定されていて「受講証明書」が必要な方は、
別途返信用封筒(長形3号推奨・切手貼付:定形普通郵便の場合84円・受講した研修会名を記載)
を研修会終了一週間以内に神奈川県薬剤師会までお送りください。
(返信用封筒の送付がない場合には、受講証明書(研修シールを含む)は送付できません。)
4.研修会当日の連絡先(12/3追記)
電話:080-8017-6455
5.受講のためのZoom事前登録アドレスについて(12/1配信済み,12/6追記)
次のURLから、事前登録をお願いいたします。登録する際は必ず、
「名」欄に上記の【受講番号】を、「姓」欄に申し込み時の氏名をひらがなでご入力ください。
また、メールアドレスは当日使用する機器で利用可能なものとしてください。
事前登録後、Zoom参加に関する確認メール(自動配信)が届きますので、当日はそのメールに記載のリンクから入室してください。
このウェビナー(漢方の理解促進のための研修会(薬剤師向け))に事前登録する:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Mu5IP21ZTcmwt5hUR0TQCA
褥瘡治療薬サミットinかながわ2021
1.研修会受講にあたっての注意事項
(注意)必ず、受講前に一読ください
2.研修会資料一覧 ※事前郵送(ホームページ掲載はございません)
3.共通アンケート ※11/25(水)15時までに回答ください
4.受講者マニュアル(ミーティング)
5.生涯学習記録はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 研修会当日の案内 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.オンライン研修のURLは下記となります。
事前に参加登録をお願いします。
研修会当日は開始60分前の12時00分から研修会のサイトへ接続が可能となります。
なお、下記登録方法を参考に11月18日(水)正午までに必ず事前登録をしてください。
それ以外で登録された場合は本人確認が取れないため、研修シールの発行ができない場合がございます。
■URL:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0oc-mqqDIsE92Fkd4TCh4uCMXQONyq-EEZ
ご登録後、別途ウェビナー参加に関する確認メール(自動配信)が届きます。
当日はそのメール記載のURLからご参加ください。
■登録方法
・名の欄:受講番号/A(薬局勤務者)またはB(病院・診療所勤務者)またはC(その他)/グループ番号
・姓の欄:氏名(かな入力)
(例)受講番号:1/薬局勤務者/2グループ
姓:1A2
名:かながわたろう
2.当日の連絡先
神奈川県薬剤師会事務局 080-8017-6455
学術大会実行委員会 役員打合せ会(11/09)
20210131栄養研修会 登録フォーム
受付は終了しました。
2020年度県下統一調剤事故防止研修会 資料一覧
20201025 アンガーマネジメント研修会(港南区)関係資料
在宅医療支援薬局リスト(校正確認)
令和2年度 在宅小委員会
在宅医療支援薬局リスト(初校確認)
Zoomシミュレーション用(テスト動画)
2020改訂説明会日薬有澤常務版の県薬会長会版725(説明動画)
第19回かながわ薬剤師学術大会開催中止について(5/28)
各 位
2021年1月17日(日)にパシフィコ横浜 ノースで予定されておりました本年度の学術大会は、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受け、現在の状況では終息の見通しが不透明
な点から 19 回目を迎えます今大会の開催を中止することとなりました。
会員発表の準備を進めていただいた会員各位におかれましては、大変申し訳ございません。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の終息の見通しが立ちましたら、代替的な機能を
もたせた研修会等の同日開催も含め検討して参りたいと存じます。その際には、改めて、本会
ホームページ及び誌面等でご連絡いたします。
ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
学術大会実行(合同)委員会
学校薬剤師活動事例報告 回答フォーム
薬薬連携情報交換会