認知症対応力向上研修会
1.日 時:平成30年9月9日(日)14:00~17:45(予定)
2.会 場: 神奈川県総合薬事保健センター
所在地 横浜市磯子区西町14-11
3.内 容:(1)演題「認知症の現状」
講師 大和市 健康福祉部 高齢福祉課 認知症施策推進担当
主査 水野 義之 氏
(2)演題「行政書士が感じる認知症患者の成年後見制度の有用性について」
ア 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンターの活動内容
~成年後見制度の活用について~
講師 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
神奈川県支部 研修委員長 村上 崇文 氏
イ 受任業務における事例報告
~在宅、施設の困難事例に学ぶ、薬剤師との連携のお願い~
講師 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
神奈川県行政書士会 研修部長 蛭川 奈美 氏
研修部員 平 悦子 氏
研修部員 沖田 輝義 氏
(3)演題「若年性認知症支援コーディネーターの役割」
講師 独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター
看護師 古屋 富士子 氏
(4)「演題若年性認知症という体験を語る(仮)」
講師 一般社団法人かまくら認知症ネットワーク
代表理事 稲田 秀樹 氏
近藤 英男 氏
4.受講 料: 無料 (神奈川県内で勤務する薬剤師)
5.定 員:100名
6.申 込 方 法: 下記のフォームからお申込みください。
申込受付開始 平成30年7月 2日(月) 午前10時
申込受付締切 平成30年8月27日(月) 午前10時
※ただし、定員に達しましたら受付終了いたします。
7.研修受講単位:2単位(G-21 神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
8.P S 領 域:1
※ PS領域とは、日本薬剤師会が平成21年4月に公表した
「20年度版 薬剤師に求められるプロフェッショナルスタンダード(PS)」のことです。
申込受付を終了いたしました。
(問い合わせ先)神奈川県薬剤師会 事業課 TEL 045-761-3241 FAX 045-751-4460