
公益社団法人神奈川県薬剤師会における薬剤師の生涯学習認定制度は、公益社団法人「薬剤師認定制度認証機構 」から、その審査基準に適合すると認証を受けています(認証番号G21)。
薬剤師が生涯を通じて自らの資質を高め、職能を向上させる努力を支援するため、所定の研修修了者に対し「生涯学習履修認定証」の発給を行い、研修成果を証明する役割を果たします。
近年、国民の多様化した要望は、医療のみならず福祉、保健衛生にも大きな変化をもたらしており、薬物療法や地域保健活動の担い手として、薬剤師にはその役割を果たすことが求められています。
そのため、薬剤師が生涯の学習を通じて研鑽を積むことは、付託された専門職としての責務といえます。またその研鑽が広く国民から見える形で行われる必要性もあります。
神奈川県薬剤師会が実施する生涯学習認定制度は、医療・薬学技術の進歩、及び医療ニーズの変化に伴う知識・技能・態度の修得を図るとともに、水準の高い業務の実践に対応した薬剤師を育成・認定することにより、県民の公衆衛生の向上及び増進に寄与することを目的としています。
研修の受講を希望される方は下記の「研修を受講する」をクリックし、研修内容をご確認の上、申込みフォームに必要項目を入力いただきお申込ください。
研修を受講する
研修会の開催を希望される団体は下記の「研修を開催する」をクリックし、開催概要等をご確認の上、お申込ください。
研修を開催する
(規程・細則等)