研修会一覧
研修種別 | 研修会名 | 開催日時 | 会場 | 認定 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
研修内容 | PS:単位 | ||||
G21研修
web開催
地域共催
企業共催
|
2025年1月16日
19:30~21:10 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演1 薬剤師の心不全療養指導士としての取り組み(仮)
講演2 都筑区における疾患別事業の取り組みについて
|
PS 2
|
||||
G21研修
web開催
地域共催
|
2025年1月15日
19:00~21:00 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講習①:薬事講習会
医療安全について
保健福祉事務所に寄せられた苦情等
講師①:関戸沙織氏(鎌倉保健福祉事務所環境衛生課)
講習②:県下統一調剤事故防止研修会
カスハラ問題について
講師②:小川亮子氏(神奈川県薬剤師会 リスクマネジメント委員)講師:小川亮子氏(神奈川県薬剤師会 リスクマネジメント委員)
|
PS 4
|
||||
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
|
2024年12月22日
13:00~14:40 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
内 容:服薬アドヒアランス向上を目指した製剤設計
講 師:並木 徳之 氏(帝京平成大学薬学部教授、静岡県立大学名誉教授・客員教授)
|
PS 2
|
||||
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
|
2024年12月20日
19:00~20:30 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演1 副作用での入院事例振り返り2024秋
講演2 鶴見区の緩和ケアを考えよう
|
PS 2
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年12月17日
20:00~21:30 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情・注意事項等
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について
講演③ 横須賀市薬剤師会に寄せられた不審患者、連絡事項など
|
PS 4
|
||||
G21研修
web開催
共催
|
2024年12月16日
19:30~21:00 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
1.講演 テーマ:地域薬薬連携機能向上に係る取り組み
(1)藤沢市
講師 佐藤 大祐 氏(藤沢市民病院)
講師 露木 聡史 氏(藤沢薬剤師会薬局)
(2)横浜市鶴見区
講師 大幸 淳 氏 (済生会横浜市東部病院)
講師 松島 大輔 氏(田辺薬局)
2.シンポジウム
テーマ:薬薬連携機能推進にむけて地域で出来ること
|
PS 1 単位:1
|
||||
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
|
2024年12月13日
19:30~21:00 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演1 新興感染症も含めた感染症の基礎知識
~地域医療の向上のために薬剤師が知っておくべきこと~
講演2 抗菌薬選択と投与に関する基礎知識
~抗菌薬の在庫不足の場合に代替薬の処方提案ができるように~
|
PS 2
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年12月11日
19:15~20:45 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、注意事項等
講師① 城田千里氏(厚木保健福祉事務所 環境衛生課)
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について(DVD講習)
講師② 遠藤 博氏(かながわ労働センター労働相談課 主任専門員)
講演③ 調剤事故発生時対応マニュアルについて
講師③ 武田浪弘氏(座間市薬剤師会 リスクマネジャー)
|
PS 4
|
||||
G21研修
web開催
共催
|
2024年12月7日
14:30~17:00 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
(1) 薬局開設者・管理者等が遵守すべき法令ついて
講演 電子処方箋を始めとした医療DXや薬局DX・サーバーセキュリティについて
(2) 薬局・薬剤師に求められる機能と必要とされる倫理観
講演 薬局DXが進む中で必要となる情報セキュリティ倫理と対策
|
PS 1
PS 5
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年12月5日
19:30~21:00 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情・注意事項等
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント
講演③ 偽造処方せん、多重受診の最近の事例について
|
PS 4
|
||||
G21研修
web開催
地域共催
|
2024年12月4日
19:30~21:00 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、注意事項等
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について(DVD講習)
講演③ 偽造処方箋・多重受診患者情報について
|
PS 4
|
||||
現地開催
SGD
|
2024年12月1日
13:00~15:10 |
神奈川県総合薬事保健センター
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講義 令和6年度改定から見える在宅医療において薬剤師が求められていること
講師 長沼 寿志 氏(ひなた薬局林店)
SGD 在宅患者へのかかわり方や多職種連携の検討
進行 医療・介護保険委員会 林 成昭
|
PS 3 単位:0.5
PS 5 単位:0.5
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年11月28日
19:30~21:00 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、薬局や薬剤師に対する注意事項等
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について
質疑応答
|
PS 4
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年11月28日
19:30~21:05 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演 痛みの病態生理②~様々な痛み
患者の様々な訴えから痛みの背景を探る
|
PS 3
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年11月21日
19:05~20:35 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 薬局に求められること~薬局への意見・苦情等~
講師① 齊藤隆志氏(藤沢市保健所 地域保健課 薬剤師)
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について
講師② 加藤大雅氏(藤沢市薬剤師会リスクマネジャー)
|
PS 4
|
||||
G21研修
web開催
SGD
必須倫理
|
2024年11月17日
13:30~16:45 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演 薬剤師に必要な倫理を学ぶ~医療における医療倫理について~
講師 鈴木 孝 氏(医療法人石関医院理事長・院長、日本大学名誉教授)
SGD
|
PS 1 単位:2
|
||||
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
|
2024年11月16日
19:00~20:30 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 伝達講習:鶴見福祉保健センターからの案内事項・カスタマーハラスメントに関する事項
講演② 「人は間違える、といふ事。」
|
PS 4
|
||||
現地開催
地域共催
|
2024年11月15日
20:00~21:30 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演① 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情・注意事項等
講演② 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について(DVD)
講演③ 社会保障制度から見た多重受診・偽造処方箋の問題点と対応について
-神奈川県薬剤師会 調剤事故防止・発生時対応マニュアル紹介-
|
PS 4
|
||||
G21研修
web開催
|
2024年11月10日
14:00~15:40 |
Web開催
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演 「災害時のトイレ対策と環境衛生」
講師 加藤 篤 氏(NPO法人日本トイレ研究所代表理事)
質疑応答
|
PS 3 単位:1
|
||||
G21研修
現地開催
地域共催
|
2024年11月8日
20:00~21:30 |
その他会場
|
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
|
詳細・申込み | |
講演1 行政に寄せられた苦情
講演2 県下統一調剤事故研修
・薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について
・調剤事故防止・発生時対応マニュアルについて
・薬局プレアボイド報告キャンペーンについて
・偽造処方箋、多重受診患者対応につい
|
PS 4
|