11月12日に標記調査につきまして掲載いたしましたが、回答期限が11月30日⇒12月14日に延長されましたので再掲いたします。この調査は、新型コロナウイルス感染症に対応する時限的・特例的な措置として行われたいわゆる「0410 対応」について、実用性、実効性、また医療安全の観点からの検証として行われるとともに、現在政府において検討されている、薬機法に基づく「オンライン服薬指導」のルールの見直しに際しても重要な基礎資料となります。
ご協力をよろしくお願いいたします。
このたび、「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて(令和2年4月10 日厚生労働医政局医事課及び医薬・生活衛生局総務課事務連絡、以下「0410 事務連絡」)」に基づく薬局における対応について、その実用性と実効性確保の観点、医療安全等の観点から、厚生労働科学特別研究班(研究代表者:帝京平成大学 教授 亀井美和子氏)において、検証調査が行われることとなりました。
本調査は、0410 対応と記載された処方箋を受け付けたかどうかに関わらず、全薬局を対象とした大規模かつ重要な調査でありますことから、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
「薬局における電話や情報通信機器による服薬指導の検証のための調査」
実施者:帝京平成大学薬学部 教授 亀井 美和子
対 象:国内のすべての薬局
※「0410 対応」と記載された処方箋を受付けたかどうかにかかわらずご回答ください。
◆回答方法◆
手順①:以下のURL から調査票ファイル(エクセル形式)をダウンロード
手順②:調査票ファイル(エクセル形式)に回答を入力
手順③:指定のアドレスにメールで提出【回答期限:2020 年12 月14 日(月)】
≪調査に関する問合せ先≫
「保険薬局アンケート調査事務局」
三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社 共生・社会政策部内(担当者名:澤村、井上、田極)
Email:pharm@murc.jp
TEL:03-6733-1624(平日10:00~12:00、13:00~17:00)、FAX:03-6733-1028
※電話がつながりにくい場合がありますので、メールでご連絡をいただけますと、折り返し、担当者よりお電話をさせていただきます。