第54回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム

    • 日時
      2024年8月24日(土) 13:00~16:00
    • 会場
      その他会場
      横浜シンポジア 議場1階、2階、レセプションスペース
      (横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル9階)
    • 内容
      13時00分 講演会開会、主催者あいさつ 13時05分 施策紹介 (注記)手話同時通訳、要約筆記あり       ○かながわ水源環境保全・再生施策の成果と評価、課題等       水源環境保全・再生かながわ県民会議施策調査専門委員会       委員長 吉村 千洋氏(東京工業大学環境・社会理工学院 教授) 13時45分 市民事業支援補助団体からの活動発表(予定) 14時20分 講演会 (注記)手話同時通訳、要約筆記あり       ① 石川 芳治氏(砂防図書館 館長)       ② 長谷川 理恵氏(秦野市森林組合 技師) 15時20分 講演に対する質疑応答 15時40分 講演会閉会
    • 受講料
      無料
    • 定員
      対面200名/オンライン300名
    • 申込方法
      ●申込みフォーム 以下のURLからお申し込みください。(申込期限:8月16日(金曜日)17時まで) https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pb5/cnt/f7006/forum_team/54_osirase.html ●FAXまたは郵送 「参加申込書(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pb5/cnt/f7006/forum_team/54_osirase.html)」 記入の上、下記送付先にFAXまたは郵送でお送りください。 【ファクシミリ番号】 045-210-8855 【郵送先住所】 〒231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課水源企画グループ
    • 主催
      水源環境保全・再生かながわ県民会議 (事務局 神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課)
    • その他

      ●参加決定のお知らせ方法

      お申込みいただいた方は、定員を超えない限り参加いただけます。(注記)その旨の御連絡はありません。

      ・対面で参加希望の方は、当日受付にお越しください。

      ・オンラインで参加希望の方は当日のURLを8月21日(水曜日)を目安にメールで送付いたします。

      (注記)申込者数が定員を超えた場合は、抽選になります。抽選結果は代表者あてにメール等で御連絡いたします。

      ●託児について

      満2歳から就学前児童については、無料で託児を行っております。

      お申込時に指定事項を御記載ください。

    • 注意事項
      環境農政局 緑政部水源環境保全課 水源企画グループ 電話:045-210-4358 内線:4359 ファクシミリ:045-210-8855