令和7年度 明日から自信を持って実践できる口腔ケア! 口腔ケア研修会 【実践実習】

    • 日時
      2025年9月4日(木) 13:30~15:30
    • 会場
      その他会場
      ・令和7年9月4日 (木)大和綾瀬歯科医師会館(大和市深見西2丁目1-25)
      ・令和7年9月18 日(木) 神奈川県歯科医師会館(横浜市中区住吉町6-68)
    • 内容
      ・日 程: 令和7年9月4日 (木) 13:30~15:30 令和7年9月18 日(木) 10:00~12:00 *内容は同一です。申込みの際にどちらか希望の時間を記入してください。 ・研修内容: 【序論・講義】※データにて事前配付  神奈川県における未病改善及びオーラルフレイル対策の取組みについて     講師:神奈川県健康医療局保健医療部健康増進課 【総論・講義】※データにて事前配付  病院における口腔ケア提供体制の確立    講師:阪口 英夫氏(陵北病院副院長) 【各論・講義】※データにて事前配付  在宅歯科医療連携室の活用及び訪問診療について    講師:神奈川県歯科医師会地域保健委員会地域保健Ⅱ 【各論・講義】※データにて事前配付  口腔ケアの基本    講師:神奈川県歯科医師会地域保健委員会地域保健Ⅱ 【実習】※研修会当日  口腔ケアの実践    講師:阪口 英夫氏(陵北病院副院長)
    • 受講料
      無料
    • 定員
      30名*先着順となります。人数が定員に達し次第、受付終了いたします。
    • 申込方法
      「明日から自信を持って実践できる口腔ケア!口腔ケア研修会(医療分野)以下のURLから令和7年8月21 日(木)までお申し込みください。 https://ws.formzu.net/sfgen/S609145770/ ※E-mail にて、講義部分を収めた動画を事前に配付するため、E-mail アドレスを必ずご記入ください。
    • 主催
      公益社団法人神奈川県歯科医師会(神奈川県委託事業)
    • その他

      ・受講対象:・病院に勤務する医療従事者(医師、看護師、言語聴覚士、理学療法士等、但し歯科医師、歯科衛生士は対象外)

      ・1病院からの受講者は、1名までとする。
      ・院内において、日常的に口腔ケアを実施しており、院内における口腔ケアの状況を
      把握している方。
      ・当該研修で学んだ内容を病院のスタッフへ伝達し、指導・支援できる立場の方。
      ・研修当日は新型コロナウイルス感染症陽性者や発熱を含め体調が悪い方の受講はお
      断りする場合がございます。
      ・当研修では、口腔ケアの実践の実習を実施。神奈川県歯科医師会「歯科医療機関に
      おける新型コロナウイルス感染症への対応指針」に則り、マスク、グローブ、フェイ
      スシールドを着用の上で行います。(キャップ、ガウンの準備もあります)
      また、道具はディスポーザブルのものを使用します。

    • 注意事項
      ・修了証:研修会修了者には、研修会終了後に修了証を交付する。 ・持ち物:歯ブラシ、タオル、手鏡 ・その他: ・講義部分を収めた動画を受講者に事前配付し、当日までに視聴の上、実習を行う。 ・事業評価を目的に、研修受講一定期間経過後に受講者に対して、勤務先における研修内容の活用状況及び院内体制の推進状況等についてアンケートを実施する。 ・問合せ先  公益社団法人神奈川県歯科医師会 事業課 本間  横浜市中区住吉町6-68  TEL:045-681-2172  FAX:0120-681-786  E-Mail:honma@dent-kng.or.jp