アクセス
ログイン
お知らせ
入会案内
薬剤師会紹介
活動案内
生涯学習認定制度
研修会案内
在宅医療
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
総合薬事保健センター利用案内
薬剤師求人情報
人を対象とする薬学系研究等の倫理審査
健康測定機器貸出
関連サイト
アクセス
ホーム
薬剤師会紹介
活動案内
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
ホーム
/
研修会案内
/
研修会一覧
研修会一覧
絞り込み検索
研修会名検索
研修会タグ
検索
認定研修会スケジュールは
こちら
並び替え:
開催日(昇順)
表示形式:
在宅医療トレーニングセンター研修会 集合研修 「令和6年度入退院支援に関する研修会 身寄りのない方を地域で支えるには~医療・ケアチームでできることを考えよう~」
日時
2025年3月1日(土) 15:00~2025年3月1日(土) 17:30
会場
その他会場
TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口 8階
定員
先着54名
○第一部 基調講演 15:05~16:05 『 身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン及び事例集について 』 (健康科学大学看護学部看護学科 講師 山﨑さやか) ○第二部 グループディスカ...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「能登震災支援を経験して、在宅医療に携わる人に伝えたいこと ~在宅医、避難所コーディネータの視点から~」(12月3日の録画再配信)
日時
2025年2月28日(金) 10:00~2025年3月1日(土) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
○開催日: 令和7年2月28日(金)10:00~令和7年3月1日(土)23:59 ○研修会名: 「能登震災支援を経験して、在宅医療に携わる人に伝えたいこと~在宅医、避難所コーディネータの視点から~」 ○開催形式:オンデマンド...
受付終了
アレルギー疾患対策医療従事者向け講習会
日時
2025年2月26日(水) 19:00~20:15
会場
Web開催
定員
先着 100名
令和7年2月26日(水)19:00~20:15 開催方法:Web開催(定員500名) 申込期限:令和7年2月21日(金)までにお申し込みください 対象者:医師、薬剤師、看護師、助産師、栄養士、保健師など 内容:「成人のアレルギー疾患診療~地...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「オピオイド注射製剤とPCAポンプ使用方法」(10月18日と同内容)
日時
2025年2月21日(金) 13:00~15:00
会場
その他会場
神奈川県医師会在宅医療トレーニングセンター
〒241-0815
横浜市旭区中尾1-5-1
神奈川県立よこはま看護専門学校建物2階
☏045-453-8666
定員
先着20名
○開催日:令和7年2月21日(金)13:00~15:00 (受付12:45~) ※令和6年10月18日の研修と同内容 ○開催形式:集合研修 ○講師:医療法人社団陽友会 ゆう在宅クリニック旭 院長 原田 紳介 氏 スミスメディカル・ジャパ...
受付終了
令和6年度 病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修
日時
2025年2月20日(木) 18:00~19:30
会場
Web開催
定員
100名(定員になり次第申し込みを締め切ります)
■日時 令和7年2月20日(木曜日)18:00~19:30 ■開催方法 オンライン ■内容 病院勤務の医師、看護師などの医療従事者を対象に、認知症の方やそのご家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性、認知症ケアの原則、...
受付終了
座間市薬剤師会ウェブ研修会(漢方基礎講座)(2/18)
日時
2025年2月18日(火) 19:30~21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 漢方基礎講座 『めまいの漢方薬の使い方』 ■講師 漢方のスギヤマ薬局 杉山 卓也 先生
受付終了
第1回鶴見区・神奈川区薬剤師合同研究会
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
日時
2025年2月16日(日) 14:30~16:10
会場
その他会場
加瀬の会議室 鶴見駅前ホール または、勤務先・自宅等からのweb参加
※加瀬会議室鶴見駅前ホール(横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F)
https://kaigi.kasegroup.co.jp/build/c001989.php#Map
定員
50
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
講演 店頭における漢方相談 講師 加藤秀成 氏((有)ライオン薬局)
受付終了
令和6年度 手引きを用いた実習の進め方の説明会
取得単位なし
現地開催
日時
2025年2月16日(日) 10:30~12:00
会場
神奈川県総合薬事保健センター
所在地:横浜市磯子区西町14-11
所在地 横浜市磯子区西町14-11
定員
40名
認定制度
対象外
薬局実務実習指導の理解を深めていただくため、新規もしくは久しぶりに実務実習を受け入れる認定実務実習指導薬剤師および認定実務実習指導薬剤師以外で指導に携わる薬剤師の方々にもご参加いただける説明会を開催いたします。今後の薬局...
受付終了
薬局におけるソーシャルキャピタルについての研修会/第123回かわやくセミナー
G21研修
web開催
地域共催
日時
2025年2月15日(土) 18:00~19:30
会場
Web開催
定員
50
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
3.地域住民の健康増進
講演 薬局におけるソーシャルキャピタルについて 講師 岡田浩 氏(和歌山県立医科大学 薬学部 教授 社会・薬局薬学)
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「仮 在宅高齢者の皮膚疾患」(10月3日研修の録画再配信)
日時
2025年2月14日(金) 10:00~2025年2月15日(土) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名
○研修会名:「仮 在宅高齢者の皮膚疾患」 ○開催形式:オンデマンド研修(2024年10月3日研修の録画再配信) ○講師:浅井皮膚科クリニック 浅井 俊弥 様 ○対象:神奈川県内に従事する在宅医療に関わる全職種 離職中や勉強中...
受付終了
(公社)全日本医薬品登録販売者協会 令和6年度第4回生涯学習集合研修会(DVD研修)
現地開催
共催
日時
2025年2月13日(木) 13:00~16:30
会場
神奈川県総合薬事保健センター
所在地:横浜市磯子区西町14-11
3階 会議室
横浜市磯子区西町14-11 JR根岸駅下車 徒歩2分 ※駐車場はありません。
認定制度
対象外
テーマ 【口の炎症や異常】 ビデオ 【肩こり・筋肉痛、腰痛・関節痛】 第一三共ヘルスケア 萩谷 誠氏
受付終了
2024年度 第9回 横浜市立市民病院薬剤部 薬物療法研修会
日時
2025年2月12日(水) 18:30~20:00
会場
Web開催
Zoomによるオンライン開催 ※事前登録制
定員
先着 90 名。 定員を超えた場合には、申し込み期限前に締め切りますのでご了承ください。
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
テーマ 『論文の読み方 』 講師 日本医科大学多摩永山病院 副薬剤部長 林 太祐 先生 ※本研修 は公益財団法人日本薬剤師研修センターの「研修認定」を申請中です。
受付終了
第2回多職種連携講演会
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
企業共催
日時
2025年2月10日(月) 19:30~21:00
会場
その他会場
鶴見医師歯科医師会館 または 勤務先・自宅等からのweb参加
(横浜市鶴見区鶴見中央1丁目16-5)
定員
60
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
講演1 医療連携により患者さんに喜ばれたこと~薬剤師の立場から~ 講師1 阿部隆介(テラオ薬局/阿部薬局) 講演2 在宅診療において薬剤師・歯科医師との医療連携で良かったこと 講師2 小泉 聡氏(ハートクリニック院長)...
受付終了
2024年度セルフメディケーション研修会~各論編~ かかりつけ薬剤師スキルアップ講座(薬局製剤編)
G21研修
現地開催
実技演習
日時
2025年2月9日(日) 12:00~17:20
会場
神奈川県総合薬事保健センター
所在地:横浜市磯子区西町14-11
定員
60名
研修受講単位数
3
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
3.地域住民の健康増進
実習・講義 内容:セルフメディケーションに直ぐに役立つ薬局製剤を実際に作ろう! 講師:八木 多佳子氏(公益社団法人日本薬剤師会 薬局製剤・漢方検討会 副委員長)
受付終了
第10回神奈川吸入療法ステップアップセミナー(めざす会)
G21研修
web開催
実技演習
共催
ロールプレイ
日時
2025年2月8日(土) 19:10~21:10
会場
Web開催
勤務先・自宅等からのweb参加
定員
30
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
第1部:コアスライドにより、吸入指導における注意点、新しい合剤について、 コロナ感染予防、間違え探しなど説明 講演 喘息とCOPD 講師 古家 正 氏(古家内科医院) 第2部:吸入の手技及び吸入療法...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会 オンデマンド研修 『これだけは知っておきたい てんかんの医療 基礎編』
日時
2025年2月7日(金) 10:00~2025年2月8日(土) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名
○ 開催日:令和6年12月16日(月)10:00~ 令和6年12月17日(火)23:59 ○ 研修会名:「これだけは知っておきたい てんかんの医療 基礎編」 ○開催形式:オンデマンド研修 ○講師:原クリニック 院長 原 恵子 ...
受付終了
調剤事故防止研修会(相模原)(2/6)
G21研修
現地開催
地域共催
日時
2025年2月6日(木) 19:30~21:20
会場
その他会場
相模原市総合保健医療センター7階 視聴覚室
定員
150
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
4.リスクマネジメント
講演1 行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、注意事項等 講師1 山本芳丈氏(相模原市健康福祉局保健所地域保健課 主査) 講演2 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について(DVD) 講師2 遠藤 博氏...
受付終了
令和6 年度第2 回地域医療構想普及促進事業研修会
日時
2025年2月6日(木) 19:00~20:30
会場
その他会場
webと集合(県総合医療会館1階会議室)
1「地域包括医療病棟が地域で期待される役割」 神奈川県医師会理事 小松 幹一郎 先生 2「地域包括医療病棟への転換の実際」 ① 回復期病床からの転換 神奈川県病院協会常任理事/クローバーホスピタル理事長 篠原 裕希...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会 オンライン研修 「現場に生かすパーソン・センタード・ケア」
日時
2025年2月6日(木) 13:00~15:00
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
○研修会名:「現場に生かすパーソン・センタード・ケア」 ○開催形式:オンライン研修 ○講師: NPO法人パーソン・センタード・ケアを考える会 代表 村田 康子 様 ○対象:神奈川県内に従事する在宅医療に関わる全職種 現...
受付終了
令和6年度高度管理医療機器等の販売業等に係る継続研修会(オンデマンド配信)
日時
2025年2月3日(月) 10:00~2025年2月10日(月) 23:59
会場
Web開催
オンデマンド配信
定員
1200名 注)本研修は神奈川県外の方々も受講いただけます。
①「医薬品医療機器等法の概要および改正」( 約30 分) 公益財団法人 医療機器センター 常務理事 新見裕一氏 ②「医療機器の品質管理」( 約30 分) 一般社団法人 日本医療機器産業連合会 販売・保守委員会 委員 浦冨恵輔氏 ③...
受付終了
« 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
19
20
次 »
表示中
81
から
100
/
384
件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
19
20
全384件中 81 - 100 件表示
戻る
PAGE TOP