アクセス
ログイン
お知らせ
入会案内
薬剤師会紹介
活動案内
生涯学習認定制度
研修会案内
在宅医療
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
総合薬事保健センター利用案内
薬剤師求人情報
人を対象とする薬学系研究等の倫理審査
健康測定機器貸出
関連サイト
アクセス
ホーム
薬剤師会紹介
活動案内
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
ホーム
/
研修会案内
/
研修会一覧
研修会一覧
絞り込み検索
研修会名検索
過去も表示
研修会タグ
G01研修
取得単位なし
現地開催
web開催
オンデマンド
実技演習
SGD
対象制限
共催
地域共催
企業共催
ロールプレイ
検索
認定研修会スケジュールは
こちら
並び替え:
開催日(昇順)
表示形式:
神奈川県周術期医科歯科連携研修会
日時
2025年12月21日(日) 13:00~16:00
会場
その他会場
関東労災病院 3階 講堂
〒211-8510
神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1
東急東横線・目黒線
元住吉駅(※各駅のみ停車)東口から 徒歩7分
武蔵小杉駅 東口から 徒歩12分
JR南武線
武蔵小杉駅 東口から 徒歩14分
本研修会は、医科と歯科が連携し、周術期患者の口腔機能低下防止を含めた口腔の健康管理をはじめ、疾病に対し総合的に治療にあたる目的で開催する。 さらに、地域を含めた医療従事者・歯科医療従事者の連携を積極的に推進し、口腔健康管...
詳細
座間市薬剤師会ウェブ研修会(漢方基礎講座)20251216
日時
2025年12月16日(火) 19:30~2025年12月16日(火) 21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 漢方基礎講座 『喘息の漢方薬の使い方』 ■講師 漢方のスギヤマ薬局 杉山 卓也 先生
詳細
【日本薬学会関東支部】薬剤師3.0時代~DXが変える薬剤師の役割~
日時
2025年11月29日(土) 13:00~2025年11月29日(土) 16:30
会場
Web開催
〇テーマ:薬剤師3.0時代~DXが変える薬剤師の役割~ 〇日 時:2025年11月29日(土)13:00~16:30 〇場 所:オンライン開催(Zoom) 〇プログラム 1.薬局における医療DX~骨太の方針2025~ クオール株式会社 長沼...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「現場で役に立つ!在宅感染予防策」 (令和7年4月24日 研修再々配信)
日時
2025年11月28日(金) 10:00~2025年11月30日(日) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回は、日常生活おける基本的な感染対策についてご講義いただいた研修会の録画再配信となります。 〇開 催 日:令和7年11月28日(金)10:00~令和7年11月30日(日)23:59 〇研修会名:「現場で役に立つ!在宅感染予防策...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「在宅で出会う爪のケア ~ステップアップ編~」
日時
2025年11月27日(木) 13:30~14:30
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回は、フットケアに尽力されております講師をお迎えし研修を行います。 〇開 催 日:令和7年11月27日(木)13:30~14:30 〇研修会名:「在宅で出会う爪のケア ~ステップアップ編~」 〇開催形式:オンライン研修...
詳細
座間市薬剤師会ウェブ学術研修会 20251125
日時
2025年11月25日(火) 19:30~21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 学術研修会 『 BPSDの薬物治療:Up-to-date 』 ■講師 メモリーケアクリニック湘南 院長 内門 大丈 先生
詳細
令和7年度第8回南区薬剤師会・市大センター病院地域医療連携研修会- 令和7年度 神奈川県下統一調剤事故防止研修会 -
日時
2025年11月25日(火) 19:15~2025年11月25日(火) 20:45
会場
その他会場
男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田)
横浜市南区南太田1-7-20 Tel 045-862-5050
定員
会場定員(60名) *参加者は一薬局につき(管理薬剤師等)一名を原則とし、複数出席は定員を超えた場合はお断りさせて頂く事がございますのでご了承ください
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
-令和7年度 神奈川県下統一調剤事故防止研修会 - 〇座長: ひばり薬局浦舟店 佐藤 晋一郎 先生 〇19:15~19:35 「行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、注意事項等」 南区福祉保健センター生活衛生課 川口 直...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修重度の認知症をもつ人を最期まで支えるために大事なこと~シーズン2」 (令和7年6月6日 研修再配信)
日時
2025年11月21日(金) 10:00~2025年11月23日(日) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回は、実際の事例を交えて認知症の終末期についての関わりや、在宅医療における多職種連携についてご講義して頂いた研修会の録画再配信となります。 〇開 催 日:令和7年11月21日(金)10:00~令和7年11月23日(日)23:5...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「その人らしく暮らすために 地域における慢性心不全の療養支援」
日時
2025年11月20日(木) 13:30~15:00
会場
Web開催
定員
先着 100名 ※キャンセルは専用フォームより必ずご連絡ください
今回の研修は、心不全療養指導士を講師にお迎えし、心不全の再入院を予防し最期まで住み慣れた家で生活するためにはどんな支援が必要なのか、支援のポイントや心不全ガイドラインの変更点などについて、症例を通してお話ししていただきま...
詳細
令和7年度神奈川県薬剤師確保対策事業におけるノウハウ講習 会
日時
2025年11月19日(水) 18:30~19:30
会場
Web開催
◎病院・薬局共通編:病院及び薬局に共通する採用活動全般に係る講習 ◎病院編:病院に特化した次の内容に係る講習 薬剤師採用活動に関するノウハウ講習会ページは以下のURLからご確認ください https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n3x...
詳細
座間市薬剤師会ウェブ研修会(漢方基礎講座)20251118
日時
2025年11月18日(火) 19:30~2025年11月18日(火) 21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 漢方基礎講座 『ニキビの漢方薬の使い方』 ■講師 漢方のスギヤマ薬局 杉山 卓也 先生
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修 退院後の子どもを支える在宅医療と家族支援 ~背景と“つなぐ”視点から~ 」
日時
2025年11月18日(火) 19:00~20:30
会場
Web開催
定員
先着100名
今回は、標記の研修を開催することとなりました。小児の在宅医療が必要となってきた背景やその家族の支援、高齢者在宅医療との違いなどについてご講演いただきます。是非、10月24日(金)に開催する研修「子どもの在宅医療について~小児...
詳細
在宅医療トレーニングセンター 集合研修 「医療・介護従事者のための園芸療法」
日時
2025年11月18日(火) 13:00~15:00
会場
その他会場
神奈川県総合医療会館 1階会議室(※通常と会場が異なりますのでご注意ください)
〒231-0037 横浜市中区富士見町3-1
・地下鉄利用:
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町」駅下車、4番出口の右の階段を上がり、信号を左折 徒歩2分
・JR線利用:
京浜東北(根岸)線「関内」駅南口下車、大通り公園沿いに進み徒歩約10分
*別紙地図参照
*施設内に駐車場がありませんのでお車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮下さい。
定員
先着20名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
日本で最初の園芸療法を学ぶ団体NPO法人日本園芸療法研修会設立代表理事として 実践者育成に尽力されている講師をお招きし、植物や園芸作業をリハビリテーションに活用する園芸療法について学び、植物を使ったクリスマスリース作りの実...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「がん患者の在宅での看取り」 (令和7年9月30日 研修再配信)
日時
2025年11月14日(金) 10:00~2025年11月16日(日) 23:59
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回は、がん患者が住み慣れた場所で最期を迎える「在宅での看取り」の現場に、多く立ち会っていらっしゃる医師をお迎えし、在宅における看取りの現状や対応を学び、本人や家族への支援、専門職の関わりなどについてお話いただいた録画再...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「 在宅高齢者の低栄養によるフレイル対策について~栄養ケア・リハビリテーション・口腔ケアによる三位一体アプローチ~ 」
日時
2025年11月13日(木) 19:00~21:00
会場
Web開催
定員
先着100名
今回は、標記の研修を別添プログラムの通り開催することとなりました。在宅高齢者の低栄養は、体重や筋量の減少を生じさせ、身体的フレイルの要因となります。これらの脆弱性が複合的に作用し、誤嚥性肺炎や尿路感染症、骨折の原因となる...
詳細
在宅医療トレーニングセンター 集合研修「多職種連携に活用する現状確認ツールIMADOKO ~聴く力を養い、利用者との対話を始めよう~ 」
日時
2025年11月10日(月) 14:00~16:00
会場
その他会場
神奈川県総合医療会館 1階会議室(※通常と会場が異なりますのでご注意ください)
〒231-0037 横浜市中区富士見町3-1
・地下鉄利用:
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町」駅下車、4番出口の右の階段を上がり、信号を左折 徒歩2分
・JR線利用:
京浜東北(根岸)線「関内」駅南口下車、大通り公園沿いに進み徒歩約10分
*別紙地図参照
*施設内に駐車場がありませんのでお車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮下さい。
定員
先着30名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回の研修は、患者本人や家族、医療者が“今”を共に理解し、人生のこれからの選択を話し合い、必要なサポートが患者様の希望されたタイミングで提供できるよう考案された現状確認ツールIMADOKOについて、ワークを通して活用方法や在宅に...
詳細
【神奈川県立保健福祉大学実践教育センター】知っておこう!避難生活の健康リスク ~災害時でも持続できる「生活と支援」~
日時
2025年11月8日(土) 13:20~2025年11月8日(土) 15:30
会場
Web開催
〇テーマ:知っておこう!避難生活の健康リスク~災害時でも持続できる「生活と支援」~ 〇日 時:令和7年11月8日(土)13時20分~15時30分 (13:00受付開始) 〇開催方法:Zoomウェビナー 〇対 象 者:保健・医療・福祉の各領域の現任...
詳細
神奈川糖尿病デー2025 市民講演会 知っておきたい糖尿病の知識~ここまで進んでいる治療と予防~
日時
2025年11月8日(土) 13:00~16:30
会場
その他会場
はまぎんホール ヴィアマーレ
横浜市西区みなとみらい3-1-1
●JR・横浜市営地下鉄線 桜木町駅下車 動く歩道利用5分
●みなとみらい線 みなとみらい駅下車「クイーンズスクエア連絡口」「けやき通り口」より徒歩7分
※駐車場のご用意がございませんので、ご来場の際は、公共の交通機関等をご利用ください。
定員
先着500名
テーマ「知っておきたい糖尿病の知識~ここまで進んでいる治療と予防~」 2025年11月8日(土) 13:00~(開場12:30) 対象:糖尿病に関心のある方(先着500名) ●開会挨拶【13:00~13:05】神奈川県内科医学会 糖尿病対策委員会委員長 ...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「非がん患者の在宅での看取り~心不全、慢性腎不全患者」
日時
2025年11月6日(木) 13:30~15:00
会場
Web開催
定員
先着 100名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
今回は、在宅クリニックで多くの看取りの現場に立ち会っていらっしゃる医師に、在宅における非がん患者の看取りの現状や対応、本人や家族への支援、専門職の関わりなどについてお話いただきます。 〇研修会名:「非がん患者の在宅での...
詳細
在宅医療トレーニングセンター オンライン研修「 看取りケアの実際~苦手意識から関わる自信へ~ 」
日時
2025年11月4日(火) 19:00~21:00
会場
Web開催
定員
先着100名
今回の研修会は、「どんな病気であったとしても、どこに住んでいても安心して最期を迎える社会を目指します。」を理念として、日々の診療にあたられている先生を講師にお招きして開催します。看取りケアの実際を知り、苦手意識から関わる...
詳細
« 前
1
2
次 »
表示中
1
から
20
/
24
件
1
2
全24件中 1 - 20 件表示
戻る
PAGE TOP