県下統一調剤事故防止研修会(旭)(1/28)
-
-
日時2025年1月28日(火) 19:30~21:00
-
会場
-
内容講演1 薬事関係について 講師1 野口克己氏(旭区保健福祉センター 生活衛生課) 講演2 安全業務の話題について 講師2 白子順一氏(旭区薬剤師会 リスクマネジャー) 講演3 薬局におけるカスタマーハラスメント(迷惑行為)の対策について 講師3 遠藤博氏(神奈川県かながわ労働センター) 講演4 その他 昨今の多重受診、偽造処方箋について 講師4 白子順一氏(旭区薬剤師会 リスクマネジャー)
-
受講料1000円/ただし下記に該当する方は無料 ・神奈川県薬剤師会会員、旭区薬剤師会会員、 くすりと健康相談薬局勤務者で事前申込みされた方 (受講料のお支払いについて) 受講料の支払い詳細について、本会事務局から申込時に登録されたメール宛にご案内いたします。 なお、期限については、研修開催の3日前までにお振込ください。
-
定員40
-
申込方法下記の申込みフォームから、お申込みください。 申込受付開始 2025年1月8日(水) 午前10時 申込受付締切 2025年1月21日(火) 午前10時 ※ただし、定員に達しましたら受付を終了いたします。
-
研修受講単位数1
-
認定制度G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
-
PS領域
-
共催神奈川県薬剤師会、旭区薬剤師会
-
研修コード2024C40004
-
生涯学習記録生涯学習記録はこちらから
-
注意事項(1)定員を超え、ご参加いただけない場合にはその旨ご連絡いたします。 (2)開催の日程の変更、中止等があった場合は連絡をいたしますので必ずご連絡先の ご記入をお願いします。 (3)研修会の当日に案内する共通アンケートに回答いただき、適切な受講が確認され た際に受講証明書を後日郵送いたします。 なお、研修会開始後10分が経過してからの受講には、受講証明書を発行いたしませ んので、あらかじめご了承ください。 (4)当日申込みでの受講はできません。 (5)詳しくは受講者宛に別途送付される受講案内をご確認いただくか、下記までお問 い合わせください。 受講案内が開催3日前までに届かない場合、下記事務局(平日9時から17時)まで お問い合わせください。 (お問い合わせ先) 公益社団法人神奈川県薬剤師会事務局生涯学習委員会宛 〒235-0007 神奈川県横浜市磯子区西町14番11号 e-mail:jigyou-ka@mail.kpa.or.jp FAX:045-751-4460
-
受付終了
戻る