第28回循環器セミナーのご案内 みんなが納得する高血圧治療とは?―高血圧管理・治療ガイドラインから―

    • 日時
      2025年11月15日(土) 16:00~2025年11月15日(土) 18:00
    • 会場
      その他会場
      ①Zoomウェビナー ②神奈川県保険医協会2階会議室 併用
    • 内容
      本年(2025年)、日本高血圧学会から高血圧ガイドラインが改定されました。 専門家の樂木先生をお招きして分かりやすくお話ししていただきます。外来血圧と家庭血圧についてもお話ししていただきます。ふるってご参加ください。 ■開会の挨拶(16:00~16:05)  医療法人社団飛翔会 やまもとクリニック 院長 山本 典子氏 ■特別講演(16:05~17:15)※質疑応答を含む  『高血圧10のファクトと新ガイドラインJSH2025』 大阪ろうさい病院 総長 樂木 宏実氏  *(座長) 富士健診センター 名誉院長 森 壽生氏  わが国の高血圧管理状況は主要国の中でも最低レベルで、クリニカルイナーシャの克服、  ガイドラインの普及が求められます。新しい高血圧管理・治療ガイドライン(JSH2025)は、  よりシンプルで実践的な戦略を示しています。  講演では、ガイドラインの紹介に加え、その活用のための日本高血圧学会による  血圧朝活キャンペーン、患者とのコミュニケーション用に提示された高血圧10のファクト、  日本高血圧協会発行の血圧手帳の新版も紹介します。 ■総合討論(17:15~17:55) 『Q&A』神奈川県保険医協会 循環器セミナープランナー  *(司会)医療法人奏健 やまもとクリニック 院長 山本 晴章氏  特別講演を踏まえ、実地医家の立場から質疑応答を行い、『高血圧管理・治療ガイドライン2025』  について、下記を主として深堀りします。   ・「外来血圧と家庭血圧のどちらを重要視するのか?」   ・「実臨床において、高齢者の降圧目標値をどう考えるか?」   ・「心腎疾患・合併・高血圧症の治療について」 ■閉会の挨拶(17:55~18:00)  博愛医院 院長 陳 勁一氏
    • 受講料
      参加無料
    • 定員
      ①Zoomウェビナー:1,000名 ②神奈川県保険医協会2階会議室:120名(定員となり次第、申し込みを締め切らせていただきます)
    • 申込方法
      ◆お申込方法◆ ご参加にあたって、必ず事前に下記方法の【1】、【2】のいずれかよりお申込下さい。 ※参加登録用の二次元コードや、セミナー参加申込書(FAX用)は、添付資料をご確認ください。 【1】 Zoomウェビナーにてご参加の場合 【STEP 1】 Zoomで事前登録する 【STEP 2】 自動返信メールを確認 (登録後すぐ) 【STEP 3】 セミナー当日 【2】協会会議室にてご参加の場合: FAXにて、参加申込書をお送りください FAX 045−313−2113
    • 認定制度
      その他
    • 主催
      神奈川県保険医協会
    • その他

      詳細はこちら

    • 注意事項
      【当日の注意事項】 大変恐れ入りますが、運営の都合上、今回はZoomの手を挙げる機能はご利用頂けない設定とさせて頂いておりますので、何卒ご了承のほどお願い致します。 ・チャット機能 →運営者に対するチャット機能のみご利用頂けます。 ・Zoomの操作がご心配な方はあらかじめZoomテスト等で操作確認を行っていただき、当日ご 参加ください。何卒ご協力賜りますよう、お願い致します。  【Zoomテスト https://zoom.us/test 】 【取得単位】 日医生涯教育認定講座(1.5単位) 「74(高血圧症)」申請中 <問合せ先>神奈川県保険医協会 研究部 電話 045-313-2111/FAX 045-313-2113