アクセス
ログイン
お知らせ
入会案内
薬剤師会紹介
活動案内
生涯学習認定制度
研修会案内
在宅医療
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
総合薬事保健センター利用案内
薬剤師求人情報
人を対象とする薬学系研究等の倫理審査
健康測定機器貸出
関連サイト
アクセス
ホーム
薬剤師会紹介
活動案内
県民のみなさまへ
医療関係者のみなさまへ
ホーム
/
研修会案内
研修会一覧 タグ一覧
令和6年度 第1回 南区薬剤師会 地域医療連携研修会
日時
2024年4月25日(木) 19:15~20:45
会場
Web開催
Microsoft Teamsにて配信
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
情報提供 19:15~19:35 多発性硬化症治療剤の安全性情報について 千代泰久(ノバルティスファーマ株式会社) 特別講演 19:35~20:45 多発性硬化症の診断と最新の治療戦略 古宮裕泰先生(横浜市立大学大学院医学研究科...
受付終了
2024年度第1回緑区薬剤師会臨床学術研修会
G21研修
web開催
地域共催
企業共催
日時
2024年4月23日(火) 19:30~21:00
会場
Web開催
勤務先・自宅等からのWeb参加
定員
50
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
学術情報:半夏白朮天麻湯について 講演:めまい・ふらつきの治療で困っていませんか? ~漢方薬の位置づけ~ 講師:新井基洋氏(横浜市立みなと赤十字病院 めまい平衡神経科部長)
受付終了
座間市薬剤師会ウェブ研修会(漢方基礎講座)(4/16)
日時
2024年4月16日(火) 19:30~21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 漢方基礎講座 『便秘の漢方薬の使い方』 ■講師 漢方のスギヤマ薬局 杉山 卓也 先生
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「現場で役に立つ!在宅感染予防策」
日時
2024年4月15日(月) 13:30~15:00
会場
Web開催
定員
先着100名
認定制度
対象外
〇研修名:「現場で役に立つ!在宅感染予防策」 〇講師:神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 感染管理認定看護師教育課程 専任教員 竹村美歩氏 〇開催形式:オンライン研修 〇対 象:在宅医療に...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「在宅における痛みのある人のケア」
日時
2024年4月9日(火) 13:30~15:00
会場
Web開催
定員
先着100名
〇研修会名:「在宅における痛みのある人のケア」7月19日研修の再配信 〇講師:医療法人みらい みらい訪問看護ステーション 緩和ケア認定看護師 井本 直美 様 〇開催形式:オンライン研修 〇対 象:神奈川県内に従事す...
受付終了
第20回老年薬学会アップデート
日時
2024年3月29日(金) 19:00~20:10
会場
Web開催
定員
480
研修受講単位数
0.5
認定制度
その他
<プログラム> 演題: ① 「高齢者の薬物療法ガイドラインの改定とそのポイント」 講師: 小島太郎(東京大学大学院医学系研究科老年病学講師・日本老年薬学会評議員) 演題: ② 「老年薬学が描く未来の地域医療」 講師: 亀井美和子...
受付終了
第3回地域医療構想普及促進事業研修会
日時
2024年3月28日(木) 18:30~20:00
会場
その他会場
webと集合(県総合医療会館1階会議室)
テーマ:在宅における医療提供体制 を知る・考える 1 演題1「 調整中 在宅医療に関するデータ 」 県データ分析項目検討体制委員 横浜市立大学医学群データサイエンス研究科講 師 清水沙友里 先生 2 演題2「 調整中 ~在...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会高齢者歯科治療の基礎知識「町の歯科医が思う歯科治療の勘所」再配信
日時
2024年3月26日(火) 13:30~2024年3月26日(火) 15:00
会場
Web開催
定員
先着100名
〇研修会名:高齢者歯科治療の基礎知識「町の歯科医が思う歯科治療の勘所」再配信 (令和5年6月13日の研修再配信) 〇講師:あずま歯科クリニック 院長 東 裕智先生 〇開催形式:オンライン研修 〇対 象:神奈川県内に従事す...
受付終了
座間市薬剤師会ウェブ研修会(漢方基礎講座)(3/19)
日時
2024年3月19日(火) 19:30~21:00
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
■演題 座間市薬剤師会 漢方基礎講座 『不妊症の漢方薬の使い方』 ■講師 漢方のスギヤマ薬局 杉山 卓也 先生
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会 「今必要とされる通いの場とは?」 ~行政・専門職の役割~
日時
2024年3月18日(月) 13:30~16:00
会場
Web開催
定員
100名
時間・時間数 研修プログラム 13:15~13:30 受付 13:30~13:35(5分) 開会 13:35~14:25(50分) 講演 14:25~14:35(10分) 質疑応答 14:35~14:40(5分) 休憩 14:40~15:40(60分) 参加者とのディスカッション 15:40~15:50(10分) 講...
受付終了
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会・神奈川県言語聴覚士会主催 『高齢期難聴の支援』のための研修会
日時
2024年3月17日(日) 14:00~16:00
会場
Web開催
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会・神奈川県言語聴覚士会主催 『高齢期難聴の支援』のための研修会 ―耳鼻科領域で働く言語聴覚士の立場から ①開会の挨拶 神奈川県言語聴覚士会会長 金井絵美 ②講義『高齢期難聴の特性』 お...
受付終了
「地域に根ざした医師活動プロジェクト」第2回シンポジウム
日時
2024年3月10日(日) 14:00~16:30
会場
Web開催
テーマ:こどもの健康と生活~医師会はどうかかわる? 挨拶 日本医師会長 松本 吉郎 第1部:こどもの安全・安心を守る ~出生前から小児の急患対応まで 14:05 - 14:50 [座 長]大分県医師会会長 河野 幸治先生 大分県のペリネイ...
受付終了
令和5年度 第8回 南区薬剤師会・市大センター病院 地域医療連携研修会
日時
2024年3月7日(木) 19:15~20:45
会場
Web開催
研修受講単位数
1
認定制度
G01(日本薬剤師研修センター)
情報提供 19:15~19:45 「ICTシステムを活用した薬物療法強化連携 」 福島 司 (帝人ファーマ㈱地域包括ケア事業サービス班) 特別講演 19:45~20:45 「FRAX®を活用した骨粗鬆症診療と薬剤選...
受付終了
プレアボイド合同研修会
G21研修
web開催
共催
日時
2024年3月7日(木) 19:00~21:00
会場
Web開催
勤務先・自宅等からのweb参加
定員
100
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
4.リスクマネジメント 単位:1
Ⅰ.受賞者講演 1.2022年度神奈川県病院薬剤師会プレアボイド報告優秀事例受賞者講演 座長:神奈川県病院薬剤師会 業務検討委員会 芦塚 拓也 ① HFrEFに対するSGLT2阻害薬導入により利尿薬を減量し、低Na血症・低血圧を改善でき...
受付終了
2023年度病院・診療所・薬局実務者講習会
現地開催
共催
日時
2024年3月4日(月) 13:30~2024年3月9日(土) 17:00
会場
その他会場
3月4日(月)神奈川県総合医療会館、3月5日(火)~8日(金)講習病院(受入れ施設一覧)、3月9日(土)神奈川県総合薬事保健センター
定員
60名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
3月4日(月)13時30分~17時 〇オリエンテーション 〇病院・診療所・薬局の薬事関係法規 〇麻薬及び向精神薬の取り扱いの法規と実際 〇診療報酬の要点及び医療制度について(仮題) 3月5日(火)13時30分~17時 〇調剤業...
受付終了
在宅医療トレーニングセンター研修会「神経難病(ALS、脊髄小脳変性病、多系統萎縮症)の基礎知識」
日時
2024年2月29日(木) 14:00~2024年3月1日(金) 15:30
会場
Web開催
定員
100名(先着)
「神経難病(ALS、脊髄小脳変性病、多系統萎縮症)の基礎知識」 講師:山田 人志 氏(医師・横浜神経内科・内科クリニック院長)
受付終了
第4回鶴見区・神奈川区薬剤師合同研究会
G21研修
現地開催
web開催
地域共催
日時
2024年2月25日(日) 13:00~14:30
会場
その他会場
加瀬会議室鶴見駅前ホールまたは、勤務先・自宅等からのweb参加
※加瀬会議室鶴見駅前ホール(横浜市鶴見区豊岡町3番28号第二竹内ビル 4F)
https://kaigi.kasegroup.co.jp/build/c001989.php#Map
定員
60
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
講演① 便秘の治療薬について~ガイドラインをふまえて~ 講師① 阿部隆介氏(阿部薬局) 講演② 便秘に使う漢方薬 講師② 八木多佳子氏(阿部薬局)
受付終了
第3回鶴見区・神奈川区薬剤師合同研究会
G21研修
web開催
地域共催
企業共催
日時
2024年2月22日(木) 19:30~21:00
会場
Web開催
勤務先・自宅等からのweb参加
定員
60
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
講演① IBDの治療の考え方の基本 講師① 福田知広氏(横浜市立市民病院 消化器内科 副医長) 講演② 小児から成人への移行期IBD診療 講師② 梅津守一郎氏(済生会横浜市東部病院 小児肝臓消化器科 医長)
受付終了
令和5年度アレルギー疾患対策医師・医療従事者向け講習会
日時
2024年2月22日(木) 14:00~2024年2月22日(木) 16:00
会場
Web開催
定員
500名
「成人アレルギー診療の最新事情-花粉症からワクチンアレルギーまで-」 横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンターセンター長 中村陽一先生 チラシ https://www.kpa.or.jp/docs/download/CLzsQaeqfvC6vPdruT10lvlI5RUu3Ohe...
受付終了
瀬谷区薬剤師会研修会(0221)
G21研修
現地開催
地域共催
企業共催
日時
2024年2月21日(水) 19:30~21:10
会場
その他会場
瀬谷区⺠文化センター
横浜市瀬谷区瀬谷四丁目4番地10(ライブゲート瀬谷3階・4階)
https://ajisai-plaza.hall-info.jp/access/index.html
定員
30
研修受講単位数
1
認定制度
G21(神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度)
PS領域
2.医薬品の適正使用
講義① 摂食嚥下・とろみ調整食品の扱い方 講師① 山口舞 氏(株式会社クリニコ) 講義② 歯科治療総論・摂食嚥下 講師② 綱島裕之 氏(つなしま歯科医院院長)
受付終了
« 前
1
2
...
9
10
11
12
13
14
15
...
33
34
次 »
表示中
221
から
240
/
672
件
1
2
...
9
10
11
12
13
14
15
...
33
34
全672件中 221 - 240 件表示
PAGE TOP