「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(平成30年3月)(平成元年7月一部改訂)に基づき、緊急避妊薬の調剤が対応可能な神奈川県内の薬剤師及び薬局の一覧は厚生労働省ホームページで公開中です。
◆厚生労働省HP
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく薬局における対応について はこちらから
(薬剤師の先生方へ)
令和7年度第2回薬事審議会要指導・一般用医薬品部会(令和7年8月 29日開催)において、緊急避妊薬の要指導医薬品としての製造販売承認が可と判断されました。緊急避妊薬を調剤・販売する薬剤師が修了すべき研修について等、詳細は本会ホームページお知らせ欄「「オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬局及び薬剤師の一覧」および「緊急避妊薬を調剤・販売する薬剤師及び販売する薬局・店舗販売業の店舗」について」をご覧ください。
なお、これまで本会で受け付けておりました厚労省サイト「オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬局及び薬剤師の一覧」の変更届につきましては、厚生労働省報告用ウェブサイト https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=zc_1xHImkUmY-IdwQvXJs2-zl8gBTvFFh9TmDPw6g3VUNUNLTEFCRFVKM1M4SllCOEtNQ0lRV0xMViQlQCN0PWcu ) での受付に変更となります。